ブログ

2012 / 09 / 18
00:00

脳年齢とか

社長です。

 

まだまだ、気温も仕事も暑い日が続いています。

この国も周りの国も熱くなっているようです。

個人的なコメントは差し控えてますが、伝えられる

情報とそのソースには疑問を抱かざるを得ない

感じもあったりします。

 

そんなこんなは、さておき。

脳年齢を計るゲームってありますよね。

実は、ちょっとした自慢になるのかもしれませんが

私は現在年齢44歳ですが、このゲームだと

21歳なんです。

 

たまたま21歳という結果が出たわけではなく

コンスタントに、実にコンスタントに・・・21歳です♪

 

まぁ、あまりほめられることもない私ですが、ちょっと

うれしい気になっています。

 

筋力や視力が目に見えて落ち込んできたり

関節痛が出てきたりと、身体能力的には何だか

ボロボロになっているわけですが、頭がこれだけ

スッキリしていると言われると非常にうれしいです。

 

人は、たった一つでもいいから、自分に対して客観的に

ほめてもらえることがあると嬉しいもんです。

 

自分もそうなんだから、ほかの人もそうなんだなと思います。

 

これから、そうしようっと。思います。。。。

2012 / 08 / 22
00:00

トラブルダブル

社長です。

 

先日、Toa-Knitの両面選針機に大きなトラブル

が発生しました。

もう今は順調ですが。

 

編みやさんなら誰もが嫌がるバット折れという

トラブルです。

編み機は、回転しながら編むのですが、内部で

部品の損傷が発生すると例え、針一本でも

編み機がアラームで停止するまで回り続ける

わけですから、針一本の損傷片が他の針に

ぶつかり、次々と針が折れてしまう現象です。

 

原因は、ホコリや編み機内部に巻き込まれた

糸であることが多いのですが、折れた部品を

探して、回収して完璧に取り除かないと、いざ

稼動となった時、すぐにまた残っていた部品が

原因で針が損傷していきます。

 

このトラブルが立て続けに2台の両面選針機で

発生してしまいました。幸い1台は頼れる助っ人

にお願いして処置してもらいましたが、もう一台

は、見本を作ろうと目論んでいた休日に発生。

 

結局、見本は製作できず、土日を修復作業に

費やしました。

 

まぁ、これでまた、編み機と分かり合えた部分も

あるように思います。

複雑な設備があるということは、こうしたトラブル

が発生することも宿命なのでしょう。

 

もうひとつ。

分かっていて、できると思っていても決して

なめてかかってはいけません。

私も、最後の最後で部品の取り付け角度が

悪く、一つ部品を壊してしまいました。

 

些細なことかもしれませんが、この最後の

一つを壊したことが、大きな反省材料になって

しまいました。

2012 / 08 / 21
00:00

ゲリラと虹

社長です。

 

ずいぶんとご無沙汰してしまいました。

いつものことですが、仕方ないとか思わず

反省しています。

 

Toa-Knitの生産状況ですが、お蔭様で

まだ、戦場のような状況です。

ほぼ24時間稼動で、スタッフ一同明るく

やってくれているので、頼もしく思っています。

 

落ち着けば、食事会で慰労できればと思い

ますが、恐らくかなり涼しくなってからかな?

 

最近は、本生産も大変ですが、追加や補充の

生産依頼もあったり、お叱りを受けつつも

春夏のサンプル作りに追われています。

 

13A/Wもパソコン上だけで20マークほど

出来てきましたが、後は、編み機の空きを

見つけないと。。。

 

最近のゲリラ豪雨。夕方タイミングがよければ

きれいな虹が見れます。

 

日本中の人たちと大きな虹を見たいと思います。

2012 / 08 / 12
00:00

夏休み

ブログ更新もなかなか出来ないままに

今日から16日まで、東亜はお盆休みです。

 

でも・・・例によって例のごとく、若干一名、社長は出社。

今も編み機の周りと、2013A/Wの企画を練るべく

PCの前とを行き来しつつ、過ごしていると・・・思います。

ここ何ヶ月か、ほんとに土日も休み返上で頑張っています。

たまに壊れるときもありますが、(心も、体も)

基本、明るく、前向きです。

 

忙しいことは有りがたい事ですが、代りがいないだけに

一人、ずっと走っているような感じです。

がんばれ社長!がんばれ日本 !?

オリンピックよりは地味だけど、カッチョイイよ。

 

と、これだけ上げとけば良いかしらん。。。

私はこれからお墓参りに行ってきます。

働いておられる皆様、おつかれさまです。

 

寺尾

2012 / 07 / 30
00:00

7月も終わり

社長です。

 

なんだかんだで、7月も終わり。

この一カ月の記憶があまりありません。

ひたすら、編んでいたような感じでした。。

 

先日の寺尾のブログに登場した、わが息子くん。

最近は、日に日に真っ黒になっています。

私が遊びに連れて行ってあげれないので

助かります。

 

ただ、結果はボウズ。あっはっはっは~

 

立派なタモを持って行きながら。。あっはっは

 

まぁ、またいつか一緒に大物釣りに行きましょう。

 

そんな彼も今は、戦車のプラモデル製作に

熱中しています。

最初は、戦車のラジコンを欲しがりましたが

なんと11万円。。

 

小学3年にしては高価すぎるおもちゃと思い

とりあえず練習用に普通の戦車のプラモデル

を購入。

 

せっかくだからと思い、塗装も完ぺきにして

じっくり作るようにしなさいと伝え数日経過。

 

結構見事に、迷彩塗装を施した戦車が完成

しつつあります。

 

じっくり作ることができる彼を見つつ、羨ましく

思いました。

 

この作り方なら、いつの日か、あの大きな戦車の

ラジコンを組み立てることができるでしょう。

 

高いけどな・・・

Today's Schedule