ブログ

2013 / 03 / 09
00:00

プロペラ

社長です。

 

感覚的な記憶ってありますよね。

どこに行ったとか、何をしたという記憶ではなく

感覚記憶みたいな。

 

私の場合、温泉に行ってヒグラシの鳴き声を聞いた

たら、鳥取の森や川のイメージが広がるようだったり

 

桜が満開で少し強い風が吹いたりしたら、入学式だか

入社式っぽい緊張した感覚が甦ったり。

 

ポカポカ陽気で天気のいい日に、上空を飛ぶプロペラ機

の音を聞くと、妙に眠たくなったり。

 

人それぞれですが、こうした感覚がフワァーッと出てくると

動いたり考えたりする事が、ピタッと止まってしまいます。

 

なんでだろ。

頭の中で何か探しに行ってるのかなんだかわかりませんが

思考がお留守になってしまいます。

 

パソコンのフリーズは不快ですが

頭のフリーズは結構居心地がいいもんですね。

2013 / 03 / 08
00:00

スモッグ

社長です。

 

社会派の時事ネタですが・・・

風に乗って飛んでくる様々な塵。

Toa-Knitでもスタッフの何人かは

くしゃみや目が真っ赤になったり気の毒です。

 

ふと考えたんですが、動物はどうなんだろう?

おそらく個体数で考えると人間より遥かに数が

多い山や海の生き物。

 

マスクもくすりも無く、被害は尋常じゃないかも

しれません。それはそれで、気の毒です。

 

子供の頃、宇宙船地球号みたいな本を読んだ

のですが、挿絵には人間も生き物も植物も皆

笑顔だったなぁ。。

基本的には、みんなそんな光景を見たいはずだと

思っています。

2013 / 03 / 07
00:00

社長です。

 

あっという間に春っぽくなってきました。

14年SSも徐々に出来つつ。。

 

後になればなるほど、どんどん春っぽくなる季節

そして、できてくる生地もどんどん春っぽく。

 

これから始まる秋冬の量産の前にできるだけ

沢山の春夏を作っておきたい気分です。

 

「さくら」も「もみじ」も一瞬!!

今だけの今に全力集中です♪

2013 / 02 / 21
00:00

余寒お見舞い

余寒お見舞い

早いもので二月も残すところ一週間。

 

ブログ更新、なかなか出来ないものですね。

習慣づければ、どうってことないのかもしれませんが

たまに気まぐれに、なんかだと

そのうち、そのうち・・・であっという間です。

 

今年の目標は、思い立ったらすぐする!

なのでネタもないままに発車してしまいましたが・・・

 

只今社長は北国へ出張中。

寒いだろうな・・・雪降ってるかな・・・楽しんでるかな

・・・もちろん お仕事を!・・・ですよね?

 

まだまだ寒い日が続きます。

風邪など引かないように、みなさま自愛してください。

 

寺尾

2013 / 02 / 07
00:00

ごめん

社長です。

 

Toa-Knitではここ数年、ジャガード生地の生産が

メインです。お客様から見ても、ジャガード専門という

イメージが強いと思います。

 

ところが、実は設置されている編み機の中で一番

多いのは、縦糸挿入機。この編み機も変っていて

レアな編み機でした。

 

ここ数年で、この縦糸挿入機のジャガード機能を搭載

した、最新型の編み機が海外へ設置されるようになり

ました。

 

Toa-Knitで10年前、3000反程年間生産した縦糸も

徐々に減り5年前には、800反程度、ここ1~2年は

年間100反程度と激減しました。

 

編み機の柄ぐみは、人の手でドライバーやら六角を

使って2~3日かけて柄を組んでいきます。

それに比べ、縦糸の企画と出来上がる生地は、かなり

シンプルなものです。

 

そうしたことから、徐々に企画も進まなくなり、現在では

ただ、そこに編み機が座っているだけという状況になりました。

 

何年もただ鎮座し続ける編み機。

 

縦糸の編み機で柄組をしたりしている時はコンチクショー

なんて思いながらやっていましたが、それは昔のこと。

 

数台あるうちの1台だけ残して、処分しようと思います。

手間がかかった編み機だけに、申し訳ないという気持ち

が、駆け巡ります。

 

残りわずかな時間ですが、何か語りかけてほしいと思います。

 

語りかけないといけないのは、自分か・・・ごめん。

Today's Schedule