ブログ

2013 / 02 / 21
00:00

余寒お見舞い

余寒お見舞い

早いもので二月も残すところ一週間。

 

ブログ更新、なかなか出来ないものですね。

習慣づければ、どうってことないのかもしれませんが

たまに気まぐれに、なんかだと

そのうち、そのうち・・・であっという間です。

 

今年の目標は、思い立ったらすぐする!

なのでネタもないままに発車してしまいましたが・・・

 

只今社長は北国へ出張中。

寒いだろうな・・・雪降ってるかな・・・楽しんでるかな

・・・もちろん お仕事を!・・・ですよね?

 

まだまだ寒い日が続きます。

風邪など引かないように、みなさま自愛してください。

 

寺尾

2013 / 02 / 07
00:00

ごめん

社長です。

 

Toa-Knitではここ数年、ジャガード生地の生産が

メインです。お客様から見ても、ジャガード専門という

イメージが強いと思います。

 

ところが、実は設置されている編み機の中で一番

多いのは、縦糸挿入機。この編み機も変っていて

レアな編み機でした。

 

ここ数年で、この縦糸挿入機のジャガード機能を搭載

した、最新型の編み機が海外へ設置されるようになり

ました。

 

Toa-Knitで10年前、3000反程年間生産した縦糸も

徐々に減り5年前には、800反程度、ここ1~2年は

年間100反程度と激減しました。

 

編み機の柄ぐみは、人の手でドライバーやら六角を

使って2~3日かけて柄を組んでいきます。

それに比べ、縦糸の企画と出来上がる生地は、かなり

シンプルなものです。

 

そうしたことから、徐々に企画も進まなくなり、現在では

ただ、そこに編み機が座っているだけという状況になりました。

 

何年もただ鎮座し続ける編み機。

 

縦糸の編み機で柄組をしたりしている時はコンチクショー

なんて思いながらやっていましたが、それは昔のこと。

 

数台あるうちの1台だけ残して、処分しようと思います。

手間がかかった編み機だけに、申し訳ないという気持ち

が、駆け巡ります。

 

残りわずかな時間ですが、何か語りかけてほしいと思います。

 

語りかけないといけないのは、自分か・・・ごめん。

2013 / 01 / 29
00:00

夜明けが早く

社長です。

 

最近ちょっと、日の出が早くなりました。

空が白みだす時間が、本の少し早まったようです。

 

夜が明けだすと、気持ちも明るくなります。

が、同時にもうそんな時間か!と焦ったり。

それが日常になっていて、毎日日常なので平和です。

 

朝4時から出勤することを始めて、10か月目。

毎日毎日、微妙に変化する夜から朝への移り変わりを

何か月も通して体験できるというのは、よく考えれば

初めての経験です。

 

貴重な体験です。

2013 / 01 / 26
00:00

パソコン

社長です。

 

4年ほど前に替えたパソコンが動きが遅くなり

先日、新しいものに替えました。

 

すごく動作が速くなり助かりました。

ただ、パソコンが替われば、何かしら使い勝手が

変わってしまい、同時に不便さも感じます。

 

ただ、こうした周辺機器が進歩しても、現在Toa-Knitに

ある編み機は、そのままなのです。

 

だから、あまりパソコンばかり進歩されても困ります。

 

そのうち、柄は作れても編み機にそのデータを読ませる

ことができないことが、起こりそうです。

 

パソコンを買い替えること自体はそれほどコストを意識しなくて

いいですが、編み機のコンバージョンや新台設置となると

大がかりですよね。

 

とにかく、時代と現状に対応していかねば!です。

2013 / 01 / 23
00:00

楽しいかどうか

社長です。

 

仕事をしていると、すごく楽しいときがあります。

逆もあります。

 

私の場合、いつ楽しいかというと、「いい!!」と

思う生地を作っているときは、最高に楽しいです。

 

ということは、いつも楽しい??

それはさておき。。。

 

また、この商品は儲かるから楽しいと思ったことは

不思議とありません。社長としてはダメです。

 

採算が悪く、生産効率も悪いし、お客さんも「高い高い!」

と大ブーイングの商品でも、「いい!!」ものを作っている

時は楽しいです。

 

ちょっと大げさですが、貧しくとも心豊かにみたいな。

早晩、いつかはこの世から去るわけだし。

毎日毎日、楽しさを味わいながら、物づくりに勤しみたいと

思います。

Today's Schedule