ブログ
7年のち
社長です。
時事ネタです。
昨日決定のオリンピック、東京ですってねぇ~。
すごいすごい。
日本にとってすごくいいことだと思います。
ただ、7年後なんですよね。
7年後なんて、人によって思いはさまざま。
希望や不安。
今は、ヒートアップしていても、中だるみして
いつの間にか、こんなはずじゃなかったって
ならないようにしないといけませんよね。
しっかりと、目標にロープを結わえて、
足元しっかり見ながら進んでいきたいものです。
オリンピックで思い出しましたが。。。
以前、ある夏季オリンピックの開催に向けて、
公式ユニフォーム用の生地の制作依頼がありました。
細かな内容は秘密ですが、すごいボリュームの
話でした。なんたって、見本反だけでも3000mぐらい
つくりました。
結局、本生産までは辿り着きませんでしたが、もし
最終決定まであったとしたら、編み機を何台か新規で
設置しないと追いつかないような話でした。
見本だけで終わったから、今があるようにも思います。
負け惜しみか?いやいや、本当です。
箱
社長です。
最近、箱に商品を詰めて出荷するケースが出てきました。
今までは、その都度5枚とか10枚とかで販売されている
箱を購入していたのですが、強度がいまいち弱かったり
単価が高かったりしたので、糸染め工場さんに段ボール
屋さんを紹介していただきました。
サイズや、厚み、仕様を打合せして見積もりを取ってもらうと
今までとは比較にならないぐらい、単価を抑えることが
できました。しかも、Toa-Knitのマーク入り♪
なんかオシャレです。しかも、頑丈。
箱に入った商品を出荷する際は、今後この箱で出ていきます。
お楽しみに♪
写真は、入荷したばかりの箱を組み立てたものです。
3分の1
社長です。
早いもので、2013年も9月突入。
あと4か月で2014年・・・
はやっ。
毎年、1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」とか
思いながら過ぎて行って、4月頃から時間が急加速。
気づけば、いつも、目の前に、「秋」とか「クリスマス」とか
迫ってきて、
「なんとか年内に間に合わせて!」なんていう
悲痛な叫び声とともに、その年が終わるみたいな。。
恐らく、この状況を飼育箱に置き換えてみれば、
傍から見れば、同じことの繰り返しをしているように
見えてしまうんだろうな・・
「あっ、こいつまたエサ取りに行きよった」
「あっ、こいつまた穴、掘ってるわ」
「あっ、こいつまたケースの壁登ろうとしてるわ」みたいな。
いやいや、同じではありませんよ。
エサの量や質、穴の快適性、ケースの壁登りだって
去年より1センチも高く上ることが出来ているんだぜ♪
残り3分の1。
ここから、もっかい始めよう。
雨降りました
社長です。
ようやっと雨降りましたね。
でも、降りすぎて災害になっている地域もありますので
喜んでもいけないですが。。。
ホント最近の雨は、長い時間ドーッっと降ったりしますね。
怪我や事故のないように気をつけねばです。
しかし、久しぶりに雨が降ると、一度に気温が下がりますね。
この数日間が異常だったので、30度とかでも、
「あー今日は涼しい」とかって思ってしまうのがスゴイです。
そんな中
Toa-KnitのA/Wコレクションもようやく、概要をペーパーに
まとめ出して、柄なんかの作成に入りました。
そして、完成するのが恐らく10月末~11月中ごろの予定です。
で、14AWの展示会は、10月に表参道で、4社合同展。
12月に国際フォーラムでベストニットセレクションの2つに
出展させて頂く予定です。
詳しく決定次第、TOPページにアップいたします。
真夏
社長です。
暑い夏が続いていますね。
最近は夏バテでブログの更新ができませんでした。
ウソです。ただのサボりです。
ところで、最近の暑さはすごいですね。
異常気象なのか、大きな気候変動なのか分かりませんが
結果、とにかく暑すぎです。
こうなってくると、ラーメンやパスタでは、つらくなってきて
そうめんが食べたくなったりします。
子供の頃は、あの味気なく、大嫌いなシイタケの出汁に
憂鬱になっていたものですが。。。
今となっては、大好きになっています。

