ブログ

2014 / 09 / 24
00:00

スマート

社長です。

 

スマートなんちゃらっていう単語が増えました。

 

そもそも、なんでスマートなんだろう。。。

ごちゃごちゃしていないということかな。

 

じゃぁ、スマートニットとか作ってみようか??

いやいや、ピチピチし過ぎて「俺着れません」

 

違うか。。。

 

まあ、特殊なフィルムで作ったTシャツで、

どっかからダウンロードしたデータを、ピッと

したら、Tシャツにその柄が出るとか、そんな

感じかな。

 

ムム!強敵現る!

 

というか、そんなのが出回ると、防犯カメラとかって

意味ないですよね。尾行もしづらいし。

 

これって、警察の悩みか。

 

なんてこと考えながら、スマートに15AW企画中。

2014 / 09 / 23
00:00

麻雀

社長です。

 

ここ数年全く囲むことはなくなりましたが、

学生時代には、授業、バイト以外の時間は

殆どを麻雀に費やしていたかもしれません。

 

大学1回生でルールを覚えて、4回生では、

通学の電車で、頭の中で普通に麻雀してました。

もちろん、イカサマ無しです。

 

休みの日なんかは、24時間耐久「ル・マンジャン」とか

48時間耐久とかやってたなぁ。

 

今思うと、体力も気力も知力も追いつかんと思います。

 

この麻雀生活の中で分かったことは、

投げ出さないこと耐えること、

流れが来たら一気になぎ倒すこと。

そして、流れが去る兆しを早く感じ取ること。

 

あまり人生には当てはまらないけど、感性としては

大事だと思います。

 

これが、本当にうまい人になると、自分で流れを

作って、勝つための材料を見極めて、予定通り

勝つというストーリーを作れるんでしょうね。

もちろん、努力の結果でしょうが。

 

まぁ、プロフェッショナルというのは、そうでしょう!

 

ドキッ。

2014 / 09 / 21
00:00

デート

社長です。

 

先日娘と二人でナンバと梅田に買い物に

出かけました。

 

もう高校生なので、家族より友達。家より外。

テレビよりスマホ。。。

恐らく本人の内面も、そんなにシンプルには

まとめることが出来ない年齢なのでしょう。

 

でも、服を買ってもらうとなると話は別。

楽しそうに、いっぱい選んでました。

 

久しぶりに、娘と二人で出かけて、堅苦しい話は

無しにして、何気ない話。

 

おや?ちょっと大人になったのか!!

背伸びなのか??

 

無邪気に笑いながら逃げ回っていた頃を

ふと思い出す。

 

自分自身。親父としては、不器用かな。

2014 / 09 / 18
00:00

感謝

社長です。

 

Toa-Knitの歴史の中で、その多くが受託加工

いわゆる、賃編みという仕事を長年やってまいりました。

 

どういったものかというと、

お客様からお預かりした糸で、生地を編むという仕事です。

 

いい面、悪い面あるのですが、Toa-Knitでは、この賃加工

の仕事を減らすように、そして、自社の企画を生かした

生地メーカーになろうとしていました。

 

ただ、1社だけ長く賃加工のお仕事を出していただいていた

お客様だけ、仕事があれば受けておりました。

 

このお客様。実は、Toa-Knitが10年以上前にピンチに

なった際、殆どの当時の得意先は、「様子見」みたいに

離れていったのですが、このお客様だけ、

 

「別に東亜さんに仕事を出さない理由はあれへん」と

快く、継続してお仕事をくださいました。

 

もちろん、他にも数社好意的にしてくださったお客様も

おられましたが。。

 

ただただ、心細く、先のことを考えると不安でどうしようも

なかった時に、こうして注文を頂いたことに、

心から「ありがたい!」と思いました。

 

そして、先日、そのお客様から電話があり、今まで継続して

頂いていた生地の生産が終了する旨の連絡がありました。

 

本当に今までありがとうございました!!

これからの、お客様のご健勝を願っています。

2014 / 09 / 11
00:00

コレクション

社長です。

 

現在急ピッチで15AWのToa-Knitコレクションを

製作中です。

 

とはいっても、まだほとんどがパソコンの中です。

 

ここ数年、新しい自社企画の生地は、コレクションと

呼ぶようにしています。

気取っているわけでは無いんですが、「新作」というと

なんだかプレッシャーがかかってしまい、絶対に

誰が見ても新しいものじゃないといけないみたいな

変な気負いが発生してしまっていました。

 

これを、コレクションというと、少しやわらかく聞こえて

新しいものだけでなく、古いものでもあまり知られていない

ものだと新鮮だし・・・みたいな。

 

ということで、コレクションと呼ぶようになりました。

 

でも、今は過去と同じ、新しいものじゃないといけないなと

思う反面、変なプレッシャーは無くて、どれにしようかな?

みたいな、ニヤニヤした感じです。

 

人はみんなそうだろうけど、できるって分かっていることを

全部が全部やってしまう人っていないと思います。

 

何か理由があって、ややこしいからとか、時間がないからとか

もったいないからとか・・・そうやって、何年間も置いている

アイデアもあります。

 

昔、ある人に言われたことがあります。

物を作るアイデアがあります。

作ります。

実在庫になります。

物を作るアイデアがあります。

アイデアを頭で在庫します。

必要な時に取り出します。

忘れても、必要を感じた時に必ず思い出すはずよ・・・と。

 

ただ、一番手ごたえを感じることができる時は、彗星のように

アイデアが出てきて、寝てられない、居ても立っても居られない

ような感覚が生まれるときって、いいものが出来たりしますよね。

 

そういう彗星が現れるまで、ボーッとしてよかな?

 

ダメダメ

Today's Schedule