ブログ
成人式
社長です。
今日は、成人式。
あいにくの雨ですが、新成人の皆様おめでとうございます。
私の娘はあと、5年で。息子は10年で成人してくれること
でしょう。
私の成人式の事をふと思い出しました。
高校の同級生と2人で成人式会場へ行くも、5分遅れだったので
中には入れず・・・確かなにやら記念品を貰うだけ貰い
そのまま、ビリヤードをして飲みにいったっけ。
その時の友達は、無口で男前。冗談を言わせると
めちゃくちゃ面白い。ただ、人に流されやすい性格でした。
妹想いで、いつも妹自慢をしていました。
いい奴でした。親友の一人でした。
人の為にはあれこれと動いてくれるのですが、自分の
ことに関しては、要領が悪く、貧乏くじばかり。
26歳の時に、何を儚んでか、郊外の踏み切りで
通過する電車に飛び込んで亡くなりました。
この友人との思い出は山ほどあるだろうに、
つまらない成人式の思い出が一番強いです。
勝手に途中で終わらせるから
時間と共にどんどん思い出も薄れていってしまうやんけ!
ああ、なんか成人式って、いつもつらい。
十日えびす
社長です。
先日、10日に今宮戎神社の十日えびすに参ってまいりました。
毎年恒例となっているのですが、今年は平日だった為
気持ち人が少ないように思いました。
ただ、境内に入ると祭囃子やスピーカーから流れる
注意放送や参拝者の喧騒で賑わっていました。
警備に当たっている警察からの放送では、「賽銭は
遠くから投げると人に当たり非常に危険です。決して
投げないようにしてください!!」
とアナウンスしていました。
あまり気にせず、お参りをして、「さぁ、笹を貰いに行こう」
としてきびすを返した瞬間、コメカミに横から飛んできた
お賽銭がバラバラと当たって来ました。
一瞬「へっ?」と思いましたが、飛んできた方向を見ると
明らかに、そのお賽銭を投げただろう人と目が合いました。
その人は、バツが悪いのか、こちらに向いて、目を閉じて
手を合わせだしました。
まるで「ごめんなさい」みたいな感じでしたが、単純に
お参りをしているだけなんですよね。
お賽銭も届かず、「えべっさん」でなく一般人の私に向かって
拝んでいるこの人って・・・・ちょっと残念だねと思いつつ。
笹を貰いに行きました。
でも、本当にお賽銭って、当たるんだ・・・痛くもなかってですが。
気をつけましょう♪
戎っさんイブ
寺尾です。
明けましておめでとうございます。
連休も終わり、ぼちぼち通常の生活が始まりました。
今年はどんな年になるのやら・・・
健康で明るい年になりますように
遊び心のある、ハッピーな生地がたくさん出来ますように
新しいスタッフも増えて
みんなでパワーアップして行きたいと思います。
明日から三日間、毎年恒例行事の戎っさん
商売繁盛願いつつ
また一年、どうぞよろしくお願いいたします。
シゴトハジメ
社長です。
今日から仕事始めです。
今日一日稼動して来週月曜から、フル稼働です。
この年末年始休業の間に機械は冷え切っていますので
今日は、機械はスムーズには動いてくれません。
冬場の長期休暇の後は、じわっとスタートしないといけません。
なので、今年は2日から会社に出てきましたが、
機械は稼動させず、ひたすらデスクワーク。
この調子で行けば、2014S/Sの企画まで届くかな?
と思いきや・・・
3日から風邪をひいてしまい、4日の夕方には39度近くまで
熱が出てしまいました。
家に帰って、生姜入りのうどんを食べて、厚着をして
汗をかきながら睡眠。
なんと4日の晩には36.8度まで下がりました。
よしよし、今年もこの調子で、頑張ります。
謹賀新年
社長です。
昨年は多くの人たちにお世話になりました。
ありがとうございました。
本年も宜しくお願いいたします。
さて、今年は2013年。Toa-Knitにとっては
大切な年です。
私が社長に就任して10年。今年から次の
10年に差し掛かっていきます。
なので、この次の10年が終わる頃に、満足
な結果を残すことが出来るような、新芽を
育てることに気を配って行こうと思います。
サイズはそのままで、内容のギュッと詰まった
事業にできればと思っています。
まだまだ、机上の空想ですが、思い描くことを
スタートしました。
今年も楽しく頑張りましょう。

