ブログ
台風一過でも
先日の台風19号で犠牲になられた方や
被害に遭われた方々に心から、お見舞い申し上げます。
社長です。
今回の台風では、太平洋上に発生した直後から
猛烈で大型の台風と報道されていました。
昨年までは、備えらしき備えもせず、どこか他人事でした。
しかし、昨年の台風で被害を経験してからは、
ある程度の備えをするようになりました。
なので、今回の台風が近づく日は、急遽会社を休業日にしました。
これかも、台風や豪雨、地震、竜巻などの天災は必ず起こるので
どこかで、そうした心づもりをしておかないと、いけないのだろうと
思いました。
今回の台風の、様々な復旧作業。大変だとは思います。
募金程度しかできませんが、応援しております。
遷り行く
社長です。
編み屋さんで働き出して25年目。
当然、多くの人や会社と出会い、喜怒哀楽を感じ
そして、別れていく。
ここ近年、この別れが多い気がする。
逆に、出会いは、それほど多くも無い。
これは、Toa-Knitから見た世界が小さくなっている証拠。
いや、全体的にそうなんだ。
でも、だからといって、流されていくつもりは無い。
ふたたび、輸出に力を入れていかないと。
喜び勇んで、パリやミラノにトランクセールスをしていたのは
もう、10年前。
10年ひとむかし。
もっかい、やってみよう。
賛否両論あるけど。
最終的な根本の部分は、誰も何も関係ない。
だから、大丈夫です。
消費税
社長です。
10月から消費税が上がりましたね。
軽減税率やら電子マネー還元だとかあるけど、
お得感はゼロです。ただ、支払いが増えるだけ。
法人だと年2回に分けて納付するのが一般的なのかな?
でも、毎回その支払額に愕然とします。
今後消費税を支払うために借り入れを起したりする会社も
増えるのではないでしょうか?
特に繊維業界ではシーズン性が高いので、次の量産の生産に
向けて、原材料などの仕入れが一時的に増えたりする時期と
消費税の支払いの月が重なったりすると、憂鬱になります。
毎年、消費税の支払いの時には、税理士さんに消費税用の
積み立てをしておきたいという趣旨の話をするのですが、
支払ってしまうと、正にノドもと過ぎれば。。。。
で、次の消費税の時に税理士さんに、
「あれっ、社長!積み立ては?」なんてツッコミを入れられて。
ただ、設備とか大掛かりな造作などでお金を使うと
次の消費税は、すごく安くなるんですよね。
先に消費税を納付しているだけなのですが、
「ラッキー!」って思ってしまいます。
その程度なんだろうな。。
おとなしい日本人。
どこかでこっそり、こうした「ラッキー!」で帳消しにしている。
第三の制服
社長です。
Toa-Knitでは、制服は半袖、長袖の2種類だけでした。
昔、男性はライトグレー、女性は水色の制服でした。
しかし、10年程前に、男性は紺、女性はピンクに変えました。
この頃は、制服の色を変えるだけで、イメージが変わりました。
あれから月日が経ち、時代の変遷もあるのでしょうが、
どうしても、制服が「作業着」になっていて、悪くはないけど
イメージだけの話なのですが、「働かされている感」みたいな
上手く言えないけど、別の制服があってもいいよねと思いました。
ということで、第三の制服として、エプロンを採用しました。
あれこれ、買っては実際に着用してみて、仕事してみて。。。
結果的に、黒の長めでポケットが沢山あるタイプにしました。
もちろん、第三の制服なので強制は無く、従来の制服が
いい人は従来の制服でOKということにしました。
すると、女性スタッフは全員。男性は半分ぐらいが
早速、着用しています。
従来の制服に比べ、腕が動かしやすいという点。
黒の長めなので、見た目がシュッと見える点。
収納が多いので何かと便利。などなど。
あと想定外でしたが、全員が見た目5歳ほど若くなりました。
また、冬になると作業着に戻るかもしれませんが、
こうした、イメージチェンジで自分たちの気分も変わるという
いい体験ができました。
ただ、肩や袖の部分は、むき出しなので、現場に入る際は
作業用のTシャツかトレーナーに着替えた方がいいですね。
20 A/W
社長です。
秋めいてきました。
エアコン無しの時間がジワリと増えてきました。
個人的には、秋が一番好きです。
振り返ると、楽しかったことは秋が一番多かったかな。。
さて、20A/Wの企画も抜き差しならない状態になってます。
なかなか、調子が出ず焦る日が続きましたが、
ようやく、パソコン上に編地、柄のファイルが
増えてきました。。
後は、糸使いや加工方法のプラン。
色は、在庫でいいかな。。
と書いてしまうと妥協しているみたいですが
何気に、Toa-Knitの色糸は2500色以上あるんです。
これが、100g単位で全て管理されているので
本当にスゴイと思います。
なので、逆に在庫で十分です。
何とか10月の合同展には間に合いそうだ。
めざせ!新作50点。
飛ばしますよー♪