ブログ
氷雨

社長です。
今日は、昼過ぎから雨。
サラサラ降るので、冷たい。
編み場に居ると手足の指先が冷たい。
何かが起こるのを待つだけの時間は勿体ないと思うけど
中々上手くいかない時間も勿体ないと思ってしまう。
今日は、本来廃棄の糸を組み合わせて、生地を作っているけど。。ムズイ
配色がカチッとハマらない。何度も何度も糸を乗せ替えるけど。。。
今日は雨だから、ランニングは無理かな。。。
---雨に当たっても死なんで。
危ないでしょ。
---いつもより、ゆっくり走ればいいやん。
風邪ひくかも。
---多分、ひかんやろ。
無理しない方がいいかも。
---無理なんかしたこと無いやん。
冷たい雨って嫌ね。
追記:散々自分で自分を煽ったので、乗っかって
小雨の中ペースを落として走ってみました。
画像は、鈍色の空 プラス ランデータ
えべっさん

社長です。
毎年かかさずお参りをしていた、今宮戎神社の十日戎。
昨年は参拝には行かず福笹をデリバリーしてもらいました。
今年は、一旦休憩で十日戎終了後に笹の返納だけにお参りしました。
もちろん、出店も無く、参拝客もほぼ皆無。普通の街並みに佇む神社。
いつもの賑わいが無いせいか、逆に凄く寂しい街並みに見えた。
でも、これがこの町の日常。今まで訪れていた十日戎の光景がバブル。
あの賑わいもいいけど、現実が垣間見えた感じがした。
業務時間中だったので、会社に回転焼きか何か、お土産を買おうと思い
帰りにちょっと寄り道して、通天閣に立ち寄った。
けど。ここも人が居ない。 びっくりするほど。
オミクロンの影響か、単に外国人観光客が居ないせいかな。
だからかな、空いているお店も少なく、お土産になるような物も無かった。
向かいから自転車に乗ったお巡りさんが3人巡回していた。
高校生が数人、歩道に座り込んで無言でスマホ操作していた。
天気は良いのに、寒い。暗い。風が強い。
フラフラしていると「ビリケンさん人形焼」というお菓子を売っている
お店を発見。そそくさと14個入り500円というのを焼いて貰って会社に帰った。
そう。
賑やかに騒がしい時と平常時って、人によって受け取り方が違う。
今回の今宮戎神社も通天閣も、俺が異様と思った情景が日常なんだろう。
色々と考えさせられた。
画像は、標語の看板を掲げた通天閣。
謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
社長です。
パンデミックも3年目突入ですね。
コロナ発生当時は、何の根拠もなく1年間我慢すれば
通り過ぎるだろうみたいに考えていた。けど。
全然ですね。
色々な変化や新しいルールに戸惑いもあったけど
まあまあ、慣れましたよね。
ということで、ボチボチ2022S/Sの企画を始めよう!!
新年早々、ダッシュで行きますよ!!
画像は、信貴山朝護孫子寺に設置されている寅柄の郵便ポスト
年末

社長です。
Toa-Knitは12/26より翌年01/04まで冬季休暇となります。
昔だったら10連休ってなると、あれしてこれして。。。
と、ワクワクでしたけどねー。
この休み、ちょうど、お客様からの別注の柄が沢山あるので
一つずつ集中して作っていこうと思います。種まき種まき♪♪
先日、54歳になりました。
普通RPGなんかだったら、LV.54っていうと、まあまあ。
上手いことすればラスボスまで倒せるレベル。
ラスボスって誰?何? ひょっとして、自分? !!
なんか、腑に落ちた。
画像は今年最後の満月。
今年も大変お世話になりました。
良いお年を!
走る

社長です。
今年は健康診断が11月にありました。
ちょっと油断するとすぐ、プクプク太ってしまい。。。
太るのは別にいいんだけど、
膝が痛んだり、ジーンズががキツクなったり。。メンドクサイ。
なので、今年は6月から毎日、夜ウォーキングを始めました。
1日10キロ。1時間半ぐらいかけて早歩き。
でも、最初のひと月は両足に何枚も湿布を貼ってから寝る有様。
痩せもしないし、歩く前は億劫で億劫で、中止したくなる。
でも、一応トレーニングウェアに着替えると、背中を押される。
8月になると、ウォーキングシューズもボロボロになった。
という事で、見た目でかっこいいのを買った。
普通に本格的なシューズで思ったより、ずいぶん軽快。
軽快過ぎて、「走ってみちゃおうかな」という衝動が抑えられず
走ってみた。
膝が怖かった。動悸が心配だった。
「あのおっさん何無理してんねん」という視線が怖かった。
けど、500mぐらいかな。走れた。ゼィゼィしたけど、走れた。
翌日から、「歩き」の中に「走り」を入れて、走る距離をじわっと伸ばす。
11月になると「走り」の中に「歩き」を入れる感じで、ほぼ走ってる。
12月には、全走りできてました。10km!!毎日!
膝も、動悸も、見た目も気にせず、自分らしく走れています。
長距離なんて大嫌いだったのに。 それでも。
30数年ぶりかな。最初は嬉しくて一人で泣いてしまった。
「できるんだ」って。
「できる」も「できない」も決めるのは自分だった。
本当に走れなくなるまで、走ってみようと思っています。
画像は、今の相棒。「ON」というブランドのシューズ