ブログ
はるさめ
社長です。
昨日の散歩しながら夜桜見物しようという目論見も
あいにくの雨で断念しました。
小降りといえば小降り。
早々に花が散ることも無さそうなので、順延で
ま、いいか。
そう言えば、傘が無かったから通販で購入しました。
最近の傘は、骨が16本とか24本とか強化されたのが
あるんですね。
色とか形やもちろん強度なんかを見ながら、それぞれの
レビューを見ながらウロウロしていると、あれもこれも
欲しくなってしまいます。
これも通販の怖いところ。。
実際の店舗だと、どう転んでも傘なんて1本しか買わないのに
通販だと、あれもこれもってなってしまう。
これはタイムセールスだから、「絶対買いや!」でもって
「本命はこれにしておくか!」なんて考えつつ複数買いました。
だから、すぐに買わずに一旦買い物カゴに入れて、冷静になって
買おうと決めていたのに・・・
盛り上がってしまった。。傘に。
そして外を見れば、いい天気。 ま、いいか。
新年度
社長です。
今更ですが、新年度が始まりました。
どこまでできるかは分かりませんが、
精一杯やってみようと思います。
今月の最終週には、表参道ネスパスで
合同展があります。基本的には2018S/Sです。
個別にはもう始まっている感じなので、自社分
だけに集中することもできませんが、頑張ります。
そういえば、桜咲いてます。
今晩歩きながら花見しよう!
晴れてくれればいいけど。
おくのほそ道
社長です。
久しぶりに、おくのほそ道を読んでみました。
もちろん口語訳付きの文ですが。。
学生の頃は単なる教材で、正に怪文書だった訳ですが
今読むといいですね。
単に紀行文というより当時の生活の仕方や日用品、
人との関わりが細かく書いてあったりしていい感じです。
冒頭の
「月日は百代の過客にして 云々」の辺りしか実際には
読んだ事が無かったのですが、ちゃんと読んでみると
面白いことが分かりました。
何を今更って感じですが、私の場合は今の年齢だからかな。
夢は枯野をかけ廻る
SNS
社長です。
普段から良く聞くけど、メールやラインって便利だけど怖い。
確かに。一時の感情だけで、文字を打ち込んで、勢いで
送信してしまう。
結果、気分スッキリするのは一瞬で、のちのち何らかの形で
不思議とブーメランが返ってくる。
だから、メールやラインは文字の打ち込みと、送信は少し
時間を空けた方がいいです。
10秒とか30秒とか。
そして、読み返して送ることにしています。
大抵、感情的な事は、文字化した段階で自分の中では
解決済みなんですよね。
これは、通販にも当てはまって、取りあえず、お気に入りか
買い物カゴに入れておいて、翌日改めて見て買い物カゴから
削除するってのも、よくありますよね。
広島
社長です。
先日、かみさんと娘が2人で広島旅行に行きました。
広島は、私が新婚の頃、前の会社で配属されていた土地で
かみさんが、久しぶりに行ってみたいということで、
娘は娘でテレビでは良く観る宮島に行ってみたいということで
仲良く二人で行ってきました。
後で色々写真を見せてもらいましたが、なんだろう。。
懐かしいと言うより、普通に憶えている。
あの頃のあの場所は、記憶も写真もそのままでした。
ふと、広島弁が思い出される。
「ほいじゃけぇー」
ほっこりします。
写真は送ってもらった厳島神社の鳥居。

