ブログ
夏休み
社長です。
学生は今日から夏休みの人も多いようで
部活風の学生を良く見かけます。
ふと、中学生の頃を思い出しました。
ほぼ毎日練習やら試合があって、暑い中
学校へ通っていました。
練習しても練習しても補欠。
時々試合に出してもらっても、かっこいい所を
顧問の先生にアピールする事もなく試合終了。
なのに、毎日暑い中練習に行ってたなー。
なんでだろ。つまらない筈なのに、ヘタクソな筈なのに。
だぶん、勉強よりはマシだったんだろうな。
今も休みは殆ど無しで仕事している。
でも、昔と違うのは、楽しいし、ヘタクソでは無い所。
そう思っているのが、幸せな勘違いでもいいと思う。
もっともっと続けていく自信があるから。
アリ
社長です。
港で毒アリが出ているそうですね。
ひとごとのように思っていましたが、大阪でも見つかった
らしいですね。
キャンプやらBBQ、海水浴とアウトドアな季節に
人騒がせなもんです。
まあ、アリからすれば勝手に連れて来られて
目の敵にされて、駆除されて、アリ騒がせなもんかな。
気をつけるたって、四六時中アリの事を考える訳にもいかず。
刺された後の対策を知っておかないといけません。
久しぶりに
社長です。
今日は会社はお休み。
納期が厳しいものばかりなので、ちょっと量産の
編成をフォローするかと思いながら、編み機を
稼動させています。
全部稼動させてもいいんですが、1台だけ今日、
明日2日間使って、やりたいことやってみよう!
プログラムだけ作って、「また今度」ってカテゴリで
ほったらかしにしていたデータで試験します。
そう言えば、ふと20年ほど前の事を思い出します。
同じように休業日に出て来ては、データを作って、編んで
トラブってを繰り返し、何度もパソコンと編み機を
行ったり来たりして、成果があったり無かったり。
こんな事が、今後の企画や開発に寄与してくれるはず、
でも、寄与してくれなかったとしても、やらずには居られない。
だって、編み機とパソコンを行ったり来たりして、徐々に
形が出来て行くのって、ホントにめちゃくちゃ楽しいから。
奪えない
社長です。
いい方向に向かおうとして努力する。
思いの強さの差はあろうが、そう思っている人は
思いの強さの分、努力する。
空回りや、失敗もあるだろうけど
それを無駄にしないよう心に刻んで再び努力する。
そうやって努力している人を、褒めたり、批判したり
それは、その努力に価値があるから、
良いとか、悪いという反応があるわけなので
賛成、反対は、どっちでもいい。
けど、その努力するチャンスを奪うことはできない。
ゲーム
社長です。
一般的には今更ですが、PS4というゲーム機が
我が家にやってきました。
それまでずーとPS2だったのですが、息子の誕プレに
かこつけて買いました。
特にPS4で絶対遊んでみたいというタイトルもなかったので
ずるずる来ていたのですが、たまたま息子のリクエストも
あったので、ようやく、って感じです。
で、早速セッティングして息子の遊ぶゲームを横で見ていた
のですが、絵がキレイですね。当たり前ですが、キレイです。
動きもスムーズ。流れる感じ。
ちょっと、やらせろって事で、私が息子からコントローラーを
借りて遊んでみたんですが。。。。 無理です。操作が。
難しすぎる。そして、覚えられない。。。。
ということで、そそくさとPS2を自分の部屋のテレビに接続したのは
言うまでもないことです。
自分の部屋のPS2を見ながら思いました。
たぶん、PS4だと息子に勝てるタイトルなんて無いんだろうな。
たぶん、PS4で遊んだとして、横からヤイノヤイノいわれるんだろうな。
いや、練習すれば勝てるかも。いや、勝てるはず!!
でも、PS4は息子の物だから、自由に練習なんてできない。
こうなれば、My PS4を買うか!! ・・・認可されんだろうな・・・
まったりPS2で遊ぶか♪