ブログ
キンモクセイ
社長です。
最近窓を開けながら車を運転していると
途切れなしにキンモクセイの香りが漂っています。
あーもうそんな時期か。。。
子供の頃は「トイレの匂い」とかって言ってたっけ。
でも、いい香りです。
色んなことを思い出します。
中学の部活のことや、高校のバンドの練習のこと
大学の学園祭のこと。。
キンモクセイの香りが漂う季節は、結構集中しやすい
季節だから、なおのこと、いい感じの記憶が多いような気がする。
合同展
社長です。
今月の25日~27日まで、東京表参道にて恒例と
なりました合同展が開催されます。
主に秋冬物のテキスタイルコレクションとなります。
じっくりと作りたかったのですが、無理でした。
展示会の開催日がギリギリまで近づいて、
ようやく、本当の意味で「居ても立っても居られない」
ような、作りたい衝動に駆りたてられだします。
なんとか、間に合いそうだ。
いいもん出来そうだ。
詳しくは、展示会場にて!
ぐっと 秋になった
社長です。
今日は体育の日。
各地でイベントでもやってるのかな。
最近の小中学校では運動会を6月にする学校が
多い大阪。今日みたいに天気がよくって、涼しい日に
運動会ができるといいんだろうけど。。。
それまでの練習する期間が暑すぎて、熱中症になる
ということらしいです。
今日は、16秋冬の最終の本生産を編みながら、試編みやら
企画やらしてます。
でも試編みがトラブってなかなか進みません。。。
結果それに手を取られて企画もストップ。
と思いきや、本生産中の糸を立て替えねばならなくなり。。。
と、まあ、一人しか居らんので、一つずつしか片付けられへんで。
と思いつつブログを更新!
秋冬
社長です。
ようやく16AWの量産の終わりが見えてきました。
大きな事故もなく17SSの量産と17AW Sampleに
心置きなく入っていける状況に感謝です。
気づけば今年もあと3か月。
今年で49歳。。
もう人生の半分はとっくに過ぎてしまっていて
人生50年と言われた時代では、そろそろお迎えが
来る頃。
今の時代
さすがにまだ死んでしまう訳にもいかないし。
やりたいこと、あるし。作れるものも、まだあるはず。
ホント、止まってなんかいられねぇ。
あと20年ぐらいと考えても、実際起きている時間は、
16年間ぐらい。
その起きている16年のうち、生地づくりにたずさわることが
出来るのは、正味10年間ぐらい。
その10年間のうち、開発や企画ができるのは、5年間ぐらい。
5年×365日×24時間=43,800時間
いい加減な計算だけど、多かれ少なかれ時間は無くなる。
焦る必要なんてないけど、
人と比べて自分がどうかとか、誰かを見返そうとか
そんなことに時間使わず、ちゃんと生地作ろう。
なんか、そう強く思った。
半期
社長です。
Toa-Knitは今日で前期が終わります。
4月からお陰様で忙しい日々を過ごしました。
そして、これから先ずっと先も忙しい毎日を
送れるように願いながら、生地を作ります。
話は変わりますが、先日息子とUSJに行ってきました。
息子は体育祭の代休、私は休暇を取って平日に
行ったのですが、やっぱり混んでました。
去年も何度か行ったのですが、今年は初めて。
新しいアトラクションも出来ていて、更に何かは
分かりませんが、新しいアトラクション的なものの
工事をしていました。
だから、人気がある訳ですね。
常に新しい企画を考えて、すごい投資をしていく。
結果、人気が衰えずに、常に繁盛しているような感じ。
こんなダイナミックなことは、もちろんできませんが
基本的な考え方はそうですよね。
きっちりと費用をかけて、設備投資なり改善なり
していかないと、目新しい生地もできないよなー。
とつくづく思いました。
そうすることで、これから先ずっと先も忙しくありたい
と、もう一度思う。