ブログ

2017 / 11 / 03
00:00

GAME

社長です。

 

スマホのゲームとテレビに接続してやるゲーム。

やっぱり全然違います。

 

スマホのゲームって、DLしてプレイして、飽きてアンインスト。

その繰り返し。

 

でも、テレビに繋ぐゲームは、結構毎日やってます。

最新のグランツーリスモから昔のエースコンバットまで

ほんと色々。あ、鉄拳やFF、ペルソナシリーズも大好きです。

 

あ、何ゲーが好きとかいう話じゃなかった。

 

スマホゲームとゲーム機のゲームの差って

有料か無料か?という点と、

画面の大きさの違い=クオリティーの差という点。

 

スマホの無料ゲームって、課金しないとクリアできない

状況になってきたり、でも、課金したら課金勢とかって

言われてしまいそうで、面倒くさくなって止めてしまう。

 

それに、画面が小さい分、布団の中でも遊べたりするけど

結構、腕がだるくなったり、寝落ちしたりしてしまう。

 

その点、ゲーム機のゲームは、オープニングから

ガッツリ観てしまう。ストーリーによっては泣ける所は、

しっかりと泣いてしまうし。。。

作り込み方がハイレベルだと思う。

 

ということで、私はゲーム機派です。

2017 / 10 / 19
00:00

合同展

社長です。

 

昨日まで表参道ネスパスで開催された合同展。

ご来場頂きました多数のお客様には心より御礼申し上げます。

 

初日から気温が下がり、雨が降りと良くないコンディションの中

ありがとうございました。

 

今回のToa-Knitの新作は50柄。決して少なくない数ですが

展示会前は、上出来!!と思っていても、展示会が終わると

もっともっと作らないと!と思ってしまう。 いつも。

 

各シーズン。一回しかない訳だから、

毎回「やれるだけのことはやらないと」と思います。

 

後悔するとか、しないとか、そんなことはどうでもいい。

幾らやっても後悔する奴は後悔するだろうし。

 

ただ、ただ、やれるだけのことはやろうと今日も思った。

2017 / 10 / 06
00:00

今回ばかりは無理か。

社長です。

 

2週間ほど前に実は、また財布を落としました。

 

正確には、休日に会社に来ていて、会社の前に止めていた

車に乗る前に、スマホで会社の玄関の写真を撮ろうと思い、

手に持っていた財布を、車の上に乗っけて、写真を撮って

そのまま、写真を確認しながら、車を発進させました。

 

その時の財布の気持ち・・・

「おいっ!こらっ!!俺を忘れてる俺を!!」

 

「ちょっ!ちょっ!このまま発進すんな!ボケッ!」

 

「オイオイ! 落ちるやんけ!!マジ!コラーッ!!」

 

「あーー・・・まじで落ちるやん・・・  ・・・・」  ポトリ

 

30分後ぐらいに、財布が無いことに気づいたものの

どこに落としたのやら、見当もつかず。

 

その後、会社に戻り、防犯カメラを確認すると、車の上に

財布を置いたまま、スマホをいじって、車に乗り込む自分の姿。

 

一瞬、「あーアホやなコイツ。」と自分の事を思ってしまった。

 

今まで6回財布を落としましたが、全て戻ってきました。

でも、今回ばかりは、どうも戻らないようです。

 

日本で落とした財布が戻ってくる確率は6-7割。

落とした財布が6度戻ってきたということは、後の4回は全て

戻ってこないということか。

 

今回はその「戻ってこない」1回目なわけ??

 

いやいや、その前に、落とすなよ。 もう、そろそろ。

2017 / 10 / 03
00:00

合同展

社長です。

 

今月16日13:00から18日17:00まで、表参道にて

テキスタイル合同展が開催されます。

 

出展は、いつもの(吉田整理、青文テキスタイル、

栃尾ニット、東亜ニット)の4社5カテゴリーです。

 

主に18A/Wコレクションの展示となりますが、18S/Sも

一部出展される予定です。

 

噂では、ウールなどの原料が高騰して、物流コストも高騰。

 

それだけを見て、逆張りで必要以上にコストを抑える方向へ

動いているような気がします。

 

コスト意識は必要だけど・・・

価値を10下げて、結果的に価格が8下がった。

価値に価格が追いつかない商品なんて多分売れないだろう。

 

よく聞く言葉があります。

「なんでもあるけど、欲しいものはない。」

 

ということは、買ってもらえる物は、欲しいと思われる物。

自分が欲しいと思う物と、人が欲しいと思うものは違う。

賛否両論は当然。

 

なら、今まで買って下さっていた人達を裏切るより

あくまで、Toa-Knitのものづくりを続けていくことが必要。

 

値段の事は、後で泥臭く話をしよう。

 

今回も素敵な生地ができました。

 

是非、見に来てみてください。

2017 / 09 / 27
00:00

有難い

社長です。

 

この時期、ふと思い出すことがあります。

 

今から12-13年前の秋口、まだ私が社長になりたての頃。

賃加工の仕事がメインだったので、注文を待つだけの日々。

 

当時、設置されていた編み機も、どちらかと言えば特殊な編み機。

なので、ある程度の受注は頂いておりました。

 

ただ、何度も言うように、待つだけの日々。

ふとした時から、1ヶ月ぐらい全く仕事が入って来ない

という期間もありました。

 

そんな時に、お客様より1通の発注書。

数量30反、1反10kgで編み工賃700円/kg。大至急。

 

。。。本当に有難かった。

 

全く何も無い、乾ききったToa-Knitに一滴の発注。

 

ホント、この時に、心から有難いと思い、

そして、待つだけの仕事はもう止めようと思った。

Today's Schedule