ブログ
つぼみ
社長です。
今日は、原爆投下の日。多くの人達の命日です。
終戦後、それでも息をして、食って、寝て、強く生きてきた人達。
だから、繋がっている。もちろん、これからも。
話は変わりますが、玄関前に植えた向日葵。
ようやく、蕾がつきました。
あと2週間もすれば、花が咲くらしいです。
そして、次の種を育みます。
写真は、1番大きな蕾。
8月
社長です。
あっという間に7月が終わってしまいました。
感覚的にはどこかで、1週間落としてきてしまったような
速さで過ぎていきました。
ここのところ、スタッフブログのネタが「ヒマワリ」か「腱鞘炎」
になっていましたが、ここで、引き続き「腱鞘炎」の登場です。
今年の2月に痛めて以来、一度ステロイド注射で炎症を
抑えるも、3週間程度で痛みが出てきてしまい、今まで痛みに
耐えていましたが、もう限界。。
再度、病院に行くと、「手術しましょ」ということになり、
今月下旬に、ちょっとした手術をすることになりました。
こうなると、待ち遠しい。一刻も早く処置してしまって
痛みとオサラバしたい。
ほんと、不都合や不自由の無い状態が、どれほど幸せか。
こんな時にしか、意識しない。
そして、痛みが無くなると、それが当たり前になってしまう。
そして、何か不都合やら不自由を捜しては、嘆くのだろう。
ばかだねぇ。。。。
悪意の無いこと
社長です。
酷暑の中、ぐんぐん成長しているヒマワリですが、
ずいぶんと大きくなりました。
背丈で言うと、高いので80センチぐらいはあろうかと。
茎も根もしっかりとしていて、少々の雨風ではへこたれない
ぐらい、頼もしくなっています。
ところが、昨日、運送会社のトラックが、荷物を下ろすために
玄関前に横付けして、後ろの扉を開けたときに、どうやら
トラックの扉にヒマワリが引っ掛かったようで、
1本根元の方から折れてしまったみたいです。
しかも、1番大きく成長していた株でした。。。
運転手さんは、自分からお詫びを言ってきてくれたので、
犯人探しをする手間は省けて、まあまあ、悪意ある訳ではないし、
折ってやろうと思ったわけでも、無かろうに。。しゃあないか。。
とは、思うように努力しました。けど、
未必の故意というところでしょうか。
育てて来た私から言わせれば、どうしたら、どうなるかぐらいは
考えて欲しい。直接は言わないけど、
まあ、道路沿いに植えたのは私だし、ドライバーさんも
暑い中やってくれている訳だから、怒るまではいかないけど、
けど、一気にやる気無くなった。
残りの株を数えると、15株。今回のような事故のないようにね。
写真は、残った元気な子達。
ダウンしてしまった
社長です。
昨日朝起きようとして、目は覚めているのにダル過ぎて
体が動かない。。。
7月に入って、お酒も控えているし、運動もしている。
健康なはずなのに、しんどすぎる。
疲れが出たのかなとか、思いつつ。もう少し休んでから
遅刻して会社行こう。
と決めて、復活してきたのが15時過ぎ。もう今日の出社は
諦めよう。
でも、急にこんな事になるなんて。確かに若者では無い訳だし。
振り返れば、ここ2ヶ月ぐらいは休みを取っていなかったような感じ。
暑い日が続いているし。
色んな意味で気を付けよう。
そして、もう少し体力をつけないとダメですね。
体温並み
社長です。
豪雨被害の癒えぬ間に、酷暑だそうです。
右の頬をぶたれれば、左の頬を差し出せ。。。
そんな心境にはなれない。
被災地の方々には、心からお見舞い申し上げます。
つらいよね。あっという間に日常が変わる。
そして、じわじわと全体的な環境が変遷する。
けど、息して、食って、寝て、強く生きて行こう!
写真は、大きくなってきたヒマワリ♪

