ブログ
言いにくい事を言う
社長です。
言いにくいことを言う。
普通に考えれば言いにくい事と言えば
相手にとって立場が悪くなってしまうような事を
相手の為と想い、敢えて口にするというイメージがあります。
ただ、よくよく考えると、単純に「ありがとう」という言葉。
これも、人によっては、相手によっては、言いづらい時があります。
「すみません」も同様。。。
これは、相手の立場ではなく、自分のプライドやらが誤魔化して
口にすればいいのに、その必要は無いと無理やり思い込んで
何も無かったことにするのでしょう。
口にすれば、そこから進めるんだと思う。
でも、逆になんでもかんでも、「すいません」ってのも・・・
ちょっとアカンな。
下半期
社長です。
昨日の台風は、出来る限りの準備をしておきましたが、
会社もスタッフも被害は、ほぼありませんでした。
ほんと、何も無くてよかった。
さて、今日から下半期。
9月は色々あったけど、頑張ろう。
嵐の前の静けさか
社長です。
昨日、昼過ぎから大阪が暴風圏内になると聞いていましたが
今日になってみると夕方以降らしい。。
昼間なら会社で見守っていようと思いましたが、晩だと逆に
危ないので、アチコチ点検をして、事務処理をして早めに帰ります。
秋冬の企画をしたいのですが、全くそんな気分になれず。。。
こんな自分。少し前の自分だったら、大袈裟やで。。と思っていた。
今は、違う。あの風、あの雨。どうしようもない。なす術が無い。
今は、人も少ないせいか、すごく静か。鳥のさえずりさえ聞こえる。
明日、何事も無く普通に編んでいたい。
また台風か

社長です。
今週頭に屋根の仮補修をしてもらって、
ようやく雨漏りが収まったのに。。。
また、来やがった。
今の時点での進路だと、また直撃か?
屋根はビニールシートではなく、鉄板で
補強してくれているので飛んでいかない限りは
大丈夫かと思われます。
ただ、前回飛んで行ってしまった壁は、
私がブルーシートで覆っただけのお粗末なもの。
材料も足場も無いとの事で、そのまま。
多分マズイ。かなりヤバイ。さあ、どうする?
今の状態だと、風が吹くと船の帆のようにはためいて
ブルーシートをロープで固定している部分が
千切れてしまうのも時間の問題。
ましてや、また台風が来る。
取り敢えず、ホームセンターでロープ、ポンチョを購入。
使った事の無い、6m伸びるハシゴを引っ張り出して
会社の裏手へ。
ブヨブヨだったブルーシートが風ではためかないように
ロープを張って押さえていきました。
そして、ロープが抜けないように、金具とロープを
結束バンドで固定。
ハシゴは、最初は怖かったけど、それより重い。。。
ヨロヨロと右に左に何度も往復して、やっとできた。
何もしないよりマシだろう。
つか、結構いいやん♪
これで、明日は無事であってくれ。と心から願う。
写真は、今日のシゴト。
雨漏り
社長です。
今日、ようやく屋根の穴の仮補修をやって頂く事になりました。
台風の日から3週間目。
これで雨音で夜中目が覚めて、会社に様子を見に来るという
事もなくなりそうです。
とはいっても、まだ仮補修。ちゃんとした工事は何時になるやら。。
まだまだ、手付かずの家や建物もあるわけだし。
ちゃんと順番待ちしないとダメね。
聞く所によると、先の北大阪地震の復旧工事もまだみたいだし。
募金以外でできることは、あまり口うるさく言わないでおこうという事。
声の大きな者の意見が通る、ということもあるだろうけど、
そっちの人には、なりたくない。
まあいい。
取り敢えず、雨漏りが無くなりそうだ。