ブログ
回復
社長です。
9月の台風から3ヶ月。
やっとToa-Knitも台風前の状態に回復しつつあります。
台風の影響で外壁が剥がれてしまい、今の所ブルーシートで
養生しております。
が、ようやく工事をして貰える事になりました。
また、今年育てていたヒマワリも、台風の日に
風で曲がってしまったので、全て抜き取っていました。
ヒマワリの後地は、暫くは何も植えておりませんでしたが、
昨日、キンモクセイを購入し植えました。
木なので少々の雨風には耐えてくれそうです。
来年の秋口にいい香りを漂わせてくれる事を願っています。
大きな台風の被害、雨漏り対策や、ブルーシート。
いい思い出にはならないけど、経験値アップにはなりました。
JBKS
社長です。
今週開催されたジャパンベストニットセレクション。
お蔭様で無事閉幕しました。
Toa-Knitのブースまで足をお運び頂きました、
皆様には心より御礼申し上げます。
今後とも、Toa-Knitを宜しくお願い申し上げます。
今回は、全体で60社出展されたそうです。
いつも思うのですが、色んな会社があるなあと。
ただ、共通して皆さん笑顔。
展示会の良さって、意外とそういった事かもしれない。
準備段階で、一生懸命考えて、作って、一喜一憂。
会場で設営しながら、作った生地に疑心暗鬼。
でも、いざ開場となると、気持ち的にはスカッとしてて
賛否両論あるだろうけど、不思議と落ち込む事は無い。
雲外蒼天。
次は、S/Sだ。
師走
社長です。
あっという間に12月。
今日明日ぐらいから、やっと寒くなるらしいですね。
そうこうしている内に、来週はベストニットセレクションが
国際フォーラムで開催されます。
10月に一度19A/Wコレクションを作りましたが
更に20マーク程追加しました。
ストールシリーズも追加しました。
中でも、良し悪しは別として、ほぼ10年前に企画だけして
製作しなかった生地を編みました。
12色使いのジャカード・・・・
当時、何故企画だけで止めてしまったか。。
12色も使ってジャカードを編んでも、量産が来たら
パニックになってしまうという不安があったから。
でも、今は編み機も増えたし、スタッフも若くなったし
前とは違う。大丈夫。やってみよう!ということで
編んでみました。
まあ、思っていたような生地でした。
普通に12色ジャカード。でも、色々とヒントになる事が
詰まった生地でした。
ということで、来週11(火)12(水)国際フォーラムでの
ベストニットセレクション、是非お越しください。
LIVE
社長です。
先日、久しぶりに大好きなバンドのライブに行きました。
会社休んで♪
人気のあるバンドで、なかなかチケットも取れないんですが
娘もそのバンドのファンでチケットが取れたという事で
珍しく一緒に行って参りました。
何十年ぶりかの大阪城ホール。
始めて来たのは高校一年生。
当たり前だけど当時と一緒でした。
正直ライブとかって自分で諦めていた感じで、
「今更・・」とか「年齢層が・・」って勝手に決め付けており、
色々言い訳考えて、「行きたいけど、今回はちょっと。。」って
いつの間にか、直情的に行動できなくなっていました。
実際にライブに行ってみると、すごく楽しかったし、
同い年以上の人もチラホラ居たし、
自分で決め付けていた世間体みたいな
頑なな拒否感みたいなものが、すごくバカらしく感じました。
けど、そう思いつつも、また、今までの自分に戻るんだろうな。
それで、いい。
でも、これからはライブとか、もっと行こうと思いました。
たぶん、本当にもっと行くと思います。
それだけが、今までと変わった事かな。
11月
社長です。
もう11月ですね。
年とともに時間の経過が早く、気がつけば今になっていた。
がむしゃらとは言えないだろうけど、そこそこ真面目にやっている。
これからも、多分同じ。。。
ところで、今日で娘が20歳。
私が得意先の集まりで、生まれて初めて、そして人生で
最後のゴルフをしている時に、生まれた初めての子供。
今でも、一緒に喋ったり出掛けたりしてくれる。
もう、子供でもないけど、見守っては行くんだろう。
逆に、自分の同居している母親からは
見守られているんだろう。。
はははは。。そんなもんだろう。
そういえば、今月は、母親や姉の誕生月でもある。
なんだか、誕生日多いな、11月って。
もう大人なんで、プレゼントはありません。笑