ブログ
一周まわって
社長です。
今から7年前。新しい編み方を作りました。
そして、今では、普通に定番。
今でも、キズが出やすく難しい部類ですが
当時は、キズも多く全てが手探り。
そんな中、「あること」をすればキズが綺麗になくなり
量産の可能性が見えてきました。
ところが、最近その編み方が、随分進化して、更に
難しいステージになり、編みキズが多発しました。
細かな調整を行うのですが、キズが収まらず。。。。
途方にくれつつ、7年前に思いついた「あること」を
止めてみたところ、キズの減少が見られました。
理解できない。なんということ。
キズが出るから悩んで、ひらめいた「あること」なのに
「あること」を止めた途端、キズが減った。
頑固ではないので、素直にに受け入れるわけですが
理屈が合わない。
ただ、そうした現実を掘り下げて「何でだ。何でだ。」と
悩むより、今の時点では「そんなこともあるんだ」程度で
留めて、柔軟に対応できるようにしておこう。
その「あること」をひらめいた当時は、自分で自分を
誉めまくっていたのに。。。
一周まわって、悩みだす。
今日は風が強い
社長です。
今日から3月。
やや暖かくなり春の始まり。
早朝からの強風の音で目が覚めました。
梅の花がぼちぼち咲き始めています。
あまり好きではない、春の始まり。
!!!
春が好きでないから春夏の企画がいつも
苦しいと感じるのか!
そうかも!きっとそうだ。
春!サイコーと言ってみる。
そして、今日は風が強い。
名神高速
社長です。
今から11年程前。親父がガンで亡くなる数日前に
出張で岐阜方面に行きました。
電車を使わず車で行ったのですが、その帰り道、
名神高速を走っていると、急に土砂降りの雨が
降ってきました。
ワイパーを動かしても良く見えないし、雨の音で
音楽も聞き取れない、更に夜だったので、ブラックアウトの
状態でした。
親父の今頭の中は、こんな感じなんだろうか。。。。
何か見えるようだけど見えなくて、何か聞こえるんだけど
何の音なのか理解でない。そして、先の方は真っ暗。
親父も今、こんな恐怖と戦っているのかな。。と思いながら
ただでさえ、道の状況が分からないのに、目まで潤んで
しまって、止まればいいのかも知れないけど、逆に
ぐんぐんスピード上げて走った。
ガンバレーって思いながら。
時間にすれば10分か20分ぐらいの事でしたが
長い辛い時間でした。
その感覚は今でも残っていて、先日岐阜方面に車で
出張した際、名神高速の土砂降りに遭った辺りに来ると
胸が締め付けられるような感覚が蘇った。
でも、もう大丈夫。スピード出したりしないから。
温泉
社長です。
この時期、春夏の量産もほぼ終了し、秋冬の見本と
自社企画をポツリポツリと放っています。
量産が薄くなるので、現場は全体的にゆったりとしています。
ここで、私もなじんで、ゆったりしてしまうとダメなんです。
何か新しいものを、今見つけていかないと。
地味な作業。地道な作業。。。。
ふと温泉に行きたくなった。
道後温泉か玉造温泉。。。。
あー行きてーーーー!!
インフルエンザ
社長です。
先日、同じタイトルで息子のインフルついて書いて
できるだけ予防しよう!!なんて書いておりました。
しかし、予防の甲斐なくインフルを発症してしまい
5日間ほぼ寝たまま、熱も上がったり下がったり。
お医者さんからは、4日後には会社行けますよと
言われたのに、熱が下がってくれませんでした。
恐らく生まれて初めてのインフルエンザ。
心のどこかで、生まれつき耐性持ちかなとか考えてました。
甘かった。すぐ発症した。そして、自宅で安静にしていると
おかしくなるぐらい暇で、しんどい。
できれば二度と経験したくはありません。
皆様、よく予防してください。