ブログ

2010 / 12 / 09
00:00

冬に囲まれる

社長です。

 

どんどん寒くなります。

仕事上毎日の気温や天候には敏感です。

でも、結構その場限り。先週の天候や気温は

まったく頭に残っていません。

ただ、暖房を入れる頻度、お風呂につかった時の

ブルっと感。ウールを温かいと思う感覚。

 

じわじわと冬に囲まれています。

 

冬には雪。

ここ大阪ではあまり積りませんが、珍しく積もると

真っ黒なアスファルトが、ほんのわずかな時間だけ

真っ白になります。

 

黒も赤も黄色も緑も、普通だったらクレヨンで色を

書かれるはずの白が、他の色を覆ってしまう一瞬は

きれいだと思います。

 

雪国の人から見れば、何を呑気なことを・・・と思われる

でしょうが、すいません。こちらでは雪は珍しいので。

 

ジャガードの生地の配色を考えていると、いろいろ

編んでみたい組み合わせがあります。

ただ、実際に思った色を糸立て場所につなぐまでは

かなりの時間がかかります。

いつも、そう思うならとっかえひっかえ片っ端から

試してみればいいのにと自分で思います。

 

なのに、あまりそういうことはしません。

一度色を決めれば、変更したとしても1色のみ。

たぶん、ものぐさなんでしょう。

 

製作した生地が仕上がってきて、ゲンナリした時

雪が降ってくれればいいのに、なんて思ったりする

ことにしよう。

2010 / 12 / 08
00:00

山椒は小粒でピリリと辛い

社長です。

 

過去に東亜ニットで働いていた男性で

どちらかといえば、小柄。

表情もやさしく、おとなしいタイプの人がいました。

 

しかし、彼は実は柔道の有段者。

いざとなると、大きな相手でもコロッとひっくり返し

てしまうほどの、人でした。

 

その人が、よく言っておられました。

山椒は小粒でもピリリと辛い!

 

その通りですね。

 

先日弊社の編み機から異音が発生しました。

決まった位置で、ゴロゴロゴロと音が鳴るのです。

しかも、本生産中です。

納期がないので、機械をバラすわけにもいかず、

機械の前で腕組み。

 

数時間稼働させましたが、やはり気になるので

社員と一緒に音の一番激しい部分を調査しました。

 

しかしこれといって原因も分からず、私は用事があったので

その場を少し離れました。

 

戻ってくると機械は稼働していました。

 

社員の彼は「直りました」といって首をかしげています。

というのも、原因ははっきりしないものの、取り外した部品の

一部に約1ミリ程度の埃の塊があってそれを取り除いた

とのこと。。。

 

まさかぁ と思いましたが、結果は異音は解消され

ご機嫌さんで編み機は稼働しています。

 

山椒は小粒でもピリリと辛い

 

です。

2010 / 12 / 04
00:00

大風

社長です。

 

昨日は、朝の気温は高かったのに

昼前から急に暗くなり始め、やがて強い雷雨と

なりました。

 

ちょうど私は泉州に出かける途中で阪和自動車道を

走行中でした。車の横揺れと、目の前を横切る沢山の

落ち葉に少し不安になりつつ運転しておりました。

 

高速を降りても風は強く、どこにこんなにたくさんあったのか

落ち葉が舞いあがっていました。

また、通り道々にある竹林の竹が大きくしなっていました。

 

春であれば、落ち葉の代わりに桜の花びらだろうに・・

 

帰りにはもうすっかり雨は止み、陽が差していました。

どうして雨の後の陽の光はあんなに眩しいのでしょうか?

 

少し気分もリフレッシュできたような気がします。

2010 / 12 / 01
00:00

12月

社長です。

 

早いものでもう年末。

クリスマス、年賀状、忘年会、年越しそば・・・

私の誕生日も今月です。

ガラにもなくロマンチックなクリスマスイブ生まれ。

 

だから、子供のころからクリスマスプレゼントというものを

もらったことは一度もありません。

友達は、クリスマスプレゼントやサンタさんに馴染みが

あったようですが、私は何をどう間違えていたのか、

サンタさんとキリストさまを混同していました。

 

ところで、来年になれば一月には、パリで生地の展示会に

出展することになりました。

今年の年末年始は、生地作りに追われそうです・・・

 

その一環ですが、先日自分的にはとても素敵な生地が

できました。

見たこともないようなワクワクする生地です。

いろいろと応用もできそうで、あまり考えすぎると

正直眠ることすらできません。

 

こういう生地ができると、ビジネスとかではなく

単純にあまりいろんな人には見せたくなくなります。

せめて、社員のみんなや、懇意にしているお客様や

わざわざ弊社に来て素材を探しに来られた方にしか

見せれません。

 

見せないとどうしようもないのですが、

あまりにも一目ぼれしてしまって、箱入りにしてしまい

ます。

 

恐らく見せるのがもったいないのではなく、人に見せた

時の反応が安っぽいものになるのが嫌だからだと思います。

 

困ったもんだと思ったりします。

2010 / 11 / 27
00:00

あっという間に

あっという間に

社長が忙しすぎて なかなか更新できないので

社長ブログを楽しみにされている方々には申し訳ありませんが・・・

月いちの更新も、いっぱいいっぱいの私でお許しを

 

あちらこちらで紅葉が始まり

テレビでも各地の美しい景色が見られます。

近所の神社でも、まだピークではないかもですが

大きな木が色づいています。

昼休み、お弁当を買いがてら寄り道してきました。

 

近くで見ると迫ってくるようなかんじ

お天気のいい朝などは燃えるように光っています。

頑張って何枚も撮ってきましたが

写真では なかなか収まりきらない・・・

 

これから益々寒くなります。

体調を崩しているスタッフもいます。

かく言う私も 少し前には風邪を引いて不調でした。

外から帰ったら 手洗い、うがい。

身体に気をつけて、今年もあと一ヶ月、頑張りましょう!

 

寺尾

Today's Schedule