ブログ
花
社長です。
古文で花と言えば桜。
咲いたかと思えばいつの間にか
葉桜となっていました。
一度は金さんの彫り物のような
桜吹雪を見てみたいと思います。
もちろん彫り物でなく、海に舞い散る
桜を。。
12S/Sを作り始めて2カ月。
震災があって原発事故があって
なかなかイメージもわかず、ただ
焦るだけの毎日でした。
元気になるようなものを作りたいと
思い、結局元気になるものって何かな?
そう思うと、元気は元気な人が作らないと
成立しないことが分かりました。
だから今日から元気に行こう!!
新年度
社長です。
気がつけば、日にちがこんなに過ぎていました。
さて、先月中に完成するはずだった春夏コレクション
まだまだ、やりたかったことの半ばです。
ここから超特急で頑張ります。
ただ、幸い時間が過ぎたので、新しく作りたいカタチ
も、ボチボチできつつあるような気がします。。。
先日東京へ出張した時、節電で駅や町は少し暗め
でした。なんだかパリっぽい感じでした。
治安が悪くなるほどの暗さでもなく、落ち着きのある
照明はいいものだと思いました。
これで、町のあちこちに絵描きさんが居たり、フル
オープンのレストランやカフェが点在していると
なんだかすごくお洒落になってしまうのでは??
ところで、東亜ニットは4月から新年度。
といっても、組織変更や人事異動があるわけでなく
棚卸や売上などをチェックしたりするだけですが。
ただ、気分は新しい気分になります。
期待と不安が混在した妙な気分です。
そこで今年度の目標です。
今まで東亜ニットとしては作っていなかった
メンズ狙いの生地づくりを考えてみたいと
思います。
ちょっとワクワクですね。
ニッポン
社長です。
大震災で亡くなられた方々のご冥福を
お祈りいたします。
また、約2週間経っても不自由な生活を
余儀なくされている方々にお見舞い申し
上げます。
関西からできることをと思い巡らしました。
今の段階では義捐金をお送りすることが
一番かと思い、僅かばかりですが継続
して月々送ることにしました。
今まで当たり前に人と出会い、物を使い
生活していたことが、当たり前でなくなる
ことが現実的に起きていて、それが、
日本で起きていることがまだ受け入れ
られない気持です。
日本よ 日本。 愛する日本
まだ守れるぞ 時間はあるぞ
どどんがどん。
自分のできることを悔いなく
精一杯しないと!です。
がんばろう 日本

