ブログ
日進月歩
社長です。
先日多難な開発の話を書きました。
今も奮闘中ですが、とりあえず編み機は
お客様からの依頼を受けた製品の製作に
移行して、しばらくは頭の中でのシミュレーションと
なりそうです。
振り返れば、寝ても覚めても編み地のこと
ばかり考えているような感じです。
時々「はっ!!」として、寝ていてもすぐに
会社に行って編んでみたくなるような衝動に
駆られます。
ある意味生地オタクです。
オタクでないと幅と奥行きがでないような気が
します。でも、それを熱く語ると、多分人は
引いてしまうと思います。
だから、オタク的なところはさておき、出来上がり
の商品を誉めて貰うしか結果が出せないという
厳しい状況を日々送っている次第でございます。
先日久しぶりに誉められました。
そうして、次の進化にチャレンジする気力が
生まれるのだと思います。
だから、誉めてくださいね。(笑)
糸と針
社長です。
随分と更新をさぼりました。
その分仕事はさぼりませんでした。。。
Toa-Knitは相変わらず、秋冬の本生産と
'12S/Sの見本に追われている中、徐々に
ですが、'12A/WのToa-Knitコレクションへと
突入中です。ようやくです。。。
Toa-Knitにある編み機は半数がジャガード機
コンピューターで柄というか編み組織を組む編み機
です。柄と言ってしまえば、お花やチェックという
まさに「柄」というイメージが先行します。
しかし、そうした柄+編み組織を工夫すれば、
かわいらしい生地が生まれてきます。
もちろん簡単ではありません。
今も可能性はあるけれども、まだまだどうしようも
ない編み地にチャレンジ中です。
何故どうしようもないのかと言うと、編みキズです。
頭の中だけで考えるとできそうなので、試作を
繰り返していますが、キズが解消しないことには
世間に出せません。
また、例えキズが解消しても、出来栄えが
つまらなければ、これまたどうしようもないし、
単価が高すぎたり、生産効率が著しく悪かったり
する場合もあります。
今開発中の生地は、たぶん、とってもかわいい
表情で、単価はそこそこ、生産効率も良くは
無いけど、我慢できる程度かなと思っています。
ただ、あとちょっとだけのことなのに、キズが
止まりません。生地1mに20個ぐらいキズが
出てしまっているんです。。。。
笑っちゃいますが、これをクリアできる方法を
地道に考え中です。
針と糸で編む編み地。
パズルのようにピッタリと合うポイントを見つける
のが大変です。
完成すれば、また報告します。
セミ真っ盛り
社長です。
いつの間にか外はセミの大合唱。
セミが鳴きだす前は想像で賑やかな
イメージを想像していましたが、
実際に鳴き出すと、賑やかどころか
頭がクラクラしてしまいそうです。
さて、Toa-Knitの最近ですが、'11A/Wの
本生産と'12S/Sの見本作りに追われています。
前にも書いたように'12A/WのToa-Knitコレクション
を考えていますが、ついつい後回しになっています。
ところで、そんな中でも欠かせないのが編み機の
メンテナンス。
忙しいを言い訳にToa-Knitのコレクションのように
ついつい後回しにというわけにもいきません。
今年は予定では8月から順次機械のメンテナンスを
予定していましたが、ちょっと遅れそうです。
編み機達、もうちょっと辛抱してください。
コレクションはその後でいいから。
スタッフ自慢
社長です。
今日は、手前みそながら、東亜ニットの
スタッフ自慢です。
小さな生地メーカーなのでスタッフの数は
9名です。ただこの9名それぞれが、複数の
職能を持っています。
東亜ニットの主な仕事は次の通り。
製造、機械調整、機械メンテナンス、ワインダー
検反、補修、出荷、経理、原材料発注、加工管理
企画、在庫管理、営業、総務、システム管理、
その他、現場保全や営業事務。
大きく分けてこれだけあって、細かく分類すると
思わず、おなかいっぱいになりそうです。
このうち、全員が複数の職能を持っています。
社長としては、恵まれていると心から思います。
だから、なんとかして、もっとやりがいを持てる
仕組みを作らないといけないと思っています。
単純に報酬ということであれば、ある時はある
無い時はないで、やりがいにもなるでしょうが
落差が大きいし、やりがいの保証にもならない。
もっと、その人個人個人の得意分野を掘り下げ
ることができる環境を考えないといけないな
とつくづく思います。
継続的に持ち続けることのできるやりがい。
本人の意思とその道筋。
もっともっと自分たちが作っているものを
誇りに思えるように社内に向かって、私が
PRしないといけないのかもしれません。
夏ですね
社長です。
梅雨も明けてしまったかと思いきや
今日は雨模様。でも、夕方には晴れ
たり・・・。
おかげさまで、毎日忙しくモノづくりを
させていただいています。
作りたいものや、挑戦してみたいことが
山積みなのに手を付けることができない
もどかしさと、日々納期納期の追い立て
の狭間で知恵を絞っています。
ある程度は線を引かないといけないと
技術的にできることと、物理的にできない
ことの差が大きな壁となってしまいました。
まぁケセラセラですか。