ブログ
はやぶさ
社長です。
惑星探査衛星はやぶさのカプセルが
地球に帰還して結構月日が経ちました。
先日、HAYABUSA(Back to the Earth)という
DVDを買いました。
大阪市立科学館などのプラネタリウムのスクリーン
を利用して上映していたころから、とても興味が
あったのですが、忙しさにかまけてしまい、とうとう
見れずじまいで、多少後悔していた矢先
その大阪市立科学館で販売していたので
迷わず買いました。
購入後、何度も見ています。
かっこいいです。
こんなにカッコいいのに、一瞬だけメディアに
登場したまま、時々思い出したようにしか
語られないのか・・・不思議です。
だから、来年の秋冬のToa-Knitのコレクション
の隠しテーマは、はやぶさにしました。
隠しテーマを公表して、表向きのテーマは
あえて公表しないのだから、関連付けは
難しいです。
今までの、テーマは、もっと漠然としていて
「天体」「雲」「モテ」・・・というような感じでした。
でも今回の隠しテーマが「はやぶさ」
イオンエンジン、イトカワ、46億年、復活の連鎖、
テクノ、胆力などなど色々な、キーワードが
浮かんできます。
そして最後には、何度も諦めそうになったのに
最小にして最大の成果につながる結果を
残したという事実。
あやかりたいと思います。
中秋の名月
社長です。
今朝、出勤の途中ちょうど西の空に、
月が出ていました。
西の空と地上の建物のすれすれの
あたりに。。。
なんとまぁ、大きな月でした。
車の運転中だったので、うさぎがいるか
どうかの確認はできなかったのですが、
落ちてきそうなまで大きく、白い月でした。
まだまだ、暑い日が続いていますが、
少し日が短くなったように思います。
いつのまにか。。。
今年は、ゴールデンウィーク以来殆ど
出社の日々が続いており、休みが取れたのは
恐らく2日間だったように思います。
なんだか月を見ていると
クールダウンする気分になります。
そして、逆に頭が冴えてくるような気に
なりました。
そして、また、毎日出社せずには居られなく
なってしまうんだろうなぁと思いました。
今後もチャレンジは続けないといけないですね。
父の命日
社長です。
再来週は、私の父の命日です。
もう6年も経ちます。
もう6年も経つのかといった感じ。
声も香りもはっきりと覚えているのに。
それにしても、夢に出てこないなと
つくづく思います。たまには夢の中で
一緒に遊んでほしいものです。
手、背中、靴、気概。。全てが大きかった
と今更ながら思います。
私も殻だけは大きくなりましたが・・・
これから頑張ります。
台風一過
社長です。
9月に入り、朝晩は過ごしやすくなりました。
でも、この時期は台風が多いんですよね。
先日の台風で大きな被害を受けた地域や
被災者の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
地震に続き台風と、大きな災害が続いています。
そうしたニュースを見るたびに、心痛みます。
恐らく、大昔から天災により、人や動植物は
被害を受け、いかに自分の命を守るかを
学んでいたんだと思います。
台風が過ぎて、青空が広がっても
気分は晴れないそんな感じです。
日進月歩
社長です。
先日多難な開発の話を書きました。
今も奮闘中ですが、とりあえず編み機は
お客様からの依頼を受けた製品の製作に
移行して、しばらくは頭の中でのシミュレーションと
なりそうです。
振り返れば、寝ても覚めても編み地のこと
ばかり考えているような感じです。
時々「はっ!!」として、寝ていてもすぐに
会社に行って編んでみたくなるような衝動に
駆られます。
ある意味生地オタクです。
オタクでないと幅と奥行きがでないような気が
します。でも、それを熱く語ると、多分人は
引いてしまうと思います。
だから、オタク的なところはさておき、出来上がり
の商品を誉めて貰うしか結果が出せないという
厳しい状況を日々送っている次第でございます。
先日久しぶりに誉められました。
そうして、次の進化にチャレンジする気力が
生まれるのだと思います。
だから、誉めてくださいね。(笑)