ブログ

2025 / 06 / 23
09:01

梅干し

梅干し

社長です

 

梅雨入りの声を聞いてから裏腹に雨が降らない。

今までも、そんな時ありましたね。

 

毎年、少しだけど梅干しを漬けています。

昔は母がせっせと作っていましたが、壺の上げ下げができないから

という理由で、5年ぐらい前から作り方を教わり、それ以降私の担当になりました。

 

塩分濃度が18-20%の体に悪そうだけど、パンチのある梅干しです。

 

毎年、店頭で見て梅が黄色から赤っぽくなっている梅を探して購入していたのですが、

熟したものは傷んでいる梅もチラホラあるので、歩留まりも悪く、色々調べると

「追い熟」という家で梅を熟させる方法があるとのことで、青梅を購入しました。

 

大きなざるに、紙を敷き詰め、その上に梅を並べて日陰で数日間放置するのですが、

3日もすれば緑だった梅もほぼ黄色くなりました。

 

これで上手く出来上がれば、来年からはこの方法でいけそうです。

 

画像は「追い熟」後の梅

Today's Schedule