ブログ

2020 / 07 / 17
00:00

価格と価値

 社長です。

 

先日裁ちばさみを購入しました。

ざざっと調べると数百円から数万円。

 

選ぶ基準は、

「長く使える」「素材は鉄」「見た目」

最近はステンレスのハサミも多いのですが

長く使えるハサミ、イコール、砥ぎに出せる。

鉄製だと砥ぐことができる。という訳でした。

 

口コミを調べると、どこを見ても「庄三郎」なる

純和風的なブランドが圧倒的に人気でした。

 

価格はもちろん高め。8000-20000円程度。

他のブランドは多くが1000円から3000円程度。

 

そこで、鉄製のシンプルなデザインを3本購入。

一つは1500円の海外製だけど能書きがスゴイ。

一つは3000円程度の日本製。

そして「庄三郎」

 

後日、届けられた3本を比較しました。

当たり前ですが、ハサミとしての機能は問題なし。

 

ただ、10分程度使っていると

1500円は、なんかアタリがある。スムーズではない。。

そして、ハサミの一番先端約2mm程度が切れない。

刃は下りるんだけど、挟むだけで切れない。。。

うーん。。。四角の中に描かれた円のよう。

 

3000円の日本製。

実はこれが一番気になっていました。

本体の胴の部分に「銘」も打ってあるし。。。

使ってみる。。。

うんうん、ハサミの刃の全体が刃物。

サクッ。サクッ。いい感じ。  なんだけど、

重い・・・・15分使っていると古傷の腱鞘炎が疼く。

やや重量級。日本製だけど外車っぽい。

 

さて、次に「庄三郎」。

分かってます。そして、その通りでした。

軽く、切った生地の断面も毛羽が少ない。

 

用途によってですが、線に沿って切ったり

長時間使用する場合だと、「庄三郎」でした。

 

Toa-Knitは編み工場の会社なのでハサミは沢山ある。

ちなみに現場にあるハサミ。10本以上はあるだろうけど

それぞれ20-30年以上は使っている。

どんなブランドなんだろうか??

めったに砥ぐこともないし、普通にサクサク切れているし。

 

ということで、改めて現場のハサミチェック。

 

・・・・・・!

9割「庄三郎」でした。

改めて、先輩方に完敗した感じでした。

さすがです。

先輩方がいいものをセレクトしてくれていたお陰で

長い間、裁ちバサミを購入することも無く過ごしていました。

 

いいものは、やっぱりいいものなんだ。

そして、そのいいものは、長く使える。

 

能書きだけのサスティナブルではない。

Today's Schedule